ホーム
グループ紹介
グループ沿革
TJCCニュース
サービス
投資再編
人事労務
会計税務
通関貿易
生産管理
法定監査・鑑定業務
注目情報
最新サービス
講座情報
中国雜感コラム
TJCC東京
お問い合わせ
言語切り替え
日本語
中文
すべて
ホーム
:
注目情報
すべて
最新サービス
講座情報
中国雜感コラム
2021-02-02
TJCC会計士/税理士事務所
正式な年度監査・法人税確定申告に備えた、事前の予備監査の実施はもう手配されていますか? ①納税調整が必要な内容及びリスクの把握 ②事前把握したリスクに対する早急な改善・対応の実施 数多くの日系企業の皆様のサポートにあたってきたTJCCコンサルティングを母体とするTJCC会計士 税理士事務所まで、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
2021-02-01
TJCC研修『企業の中/高層管理者に必要な税関の法律知識』
弊社TJCCの20 年に渡る実践経験と専門知識をもとに、本研修では皆様に税関の法律法規に対する認識を身につけて頂くことで、企業の通関管理をより規範化させ、税関リスクを回避できるよう導きます。ぜひ多くの皆様にご参加頂きたい研修となっています。
2021-01-25
東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入
中国雑感コラム「東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入」2020年は全世界コロナ禍の1年であり、2021年も日本は東京、大阪を中心に緊急事態宣言が出されている中、昨年暮れに上記タイトルにある記事が目についた。東京の商業用不動産投資額
2020-12-31
中国各都市の駐日代表処の集い
中国雑感コラム「中国各都市の駐日代表処の集い」 コロナ禍の一年であったが、12月に日中投資促進機構と中国国際貿易促進委員会主催による「駐日代表処の集い」が東京で開催された。例年は会場に集合して、各代表処から一年間の活動について報告を行い
2020-11-23
withコロナ 新しい日本の日常
中国雑感コラム「withコロナ 新しい日本の日常」 日本に帰国して約2ヶ月経過したが、まだ東京を中心に多くの新型コロナ新規感染者が報告されており第3波の到来を迎えている。それでも欧米諸国に比べると感染者数、重篤患者数などはるかに少ないが、ほぼ
2020-10-23
社会発展指数Social Progress Index 2020
中国雑感コラム「社会発展指数Social Progress Index 2020」 「社会発展指数」(Social Progress Index)の2020年最新版調査結果が発表されましたが、皆さんはご存知でしょうか。「社会発展指数」は「Social Progress Imperative」というアメリカ
2020-09-30
コロナ禍の日本帰国
中国雑感コラム「コロナ禍の日本帰国」 コロナ禍の8月30日半年ぶりに日本に帰国したので、その際の体験を報告します。 7月下旬から深圳航空より毎週日曜日に深圳・成田便(7:45深圳発)が就航されたので、実名登録をしてチケットを購入しました。当
2020-08-28
世界最強の日本のパスポート
中国雑感コラム「世界最強の日本のパスポート」 現在のコロナ禍、世界各地で感染症対策を取りながら規制緩和がなされる中で、コロナ後の世界で自由に旅行して世界を飛び回ることができるのかに焦点が当たっています。 パスポートは、単に2週間の旅行に
2020-07-30
コーヒーのちょっといい話
中国雑感コラム「コーヒーのちょっといい話」 中国人はあまりコーヒーを飲む習慣はないようです。それでも、10年前は台湾系のコーヒー店くらいしかありませんでしたが、ここ数年でスターバックス(星巴克)をはじめ数多くのコーヒーチェーン店が全国に展
<
1
2
3
4
5
6
7
8
>