ホーム
グループ紹介
グループ沿革
TJCCニュース
サービス
投資再編
人事労務・法務
会計税務
通関貿易
生産管理
法定監査・鑑定
注目情報
最新サービス
講座情報
中国雜感コラム
TJCC東京
お問い合わせ
言語切り替え
日本語
中文
すべて
ホーム
:
中国雜感コラム
すべて
最新サービス
講座情報
中国雜感コラム
2021-10-29
【中国雑感コラム】甘いお茶
中国雑感コラム「 甘いお茶 」 日本に帰任して早一年が経過し、中国での生活が懐かしく思い起こされる。よくコンビニでペットボトルのお茶を買うが、日本では中国のように砂糖の入ったお茶は皆無である。中国滞在時は昼食後、毎日ペットボトルのお茶を
2021-09-30
【中国雑感コラム】製造業の生産拠点の中国回帰は
中国雑感コラム「製造業の生産拠点の中国回帰は」 昨年からのコロナ禍において中国の日系製造業の一部は、日本国内回帰やベトナムなど東南アジアへの生産移管を進めた。日本の多くのメディアでは中国からの撤退、事業縮小があたかも進んでいるかのような
2021-08-31
【中国雑感コラム】コロナ禍の東京2020五輪
中国雑感コラム「コロナ禍の東京2020五輪」 新型コロナの感染拡大で史上初の1年延期となり、ほとんどの種目で無観客となるなど、異例ずくめの「緊急事態宣言下東京オリンピック」が8月8日に閉会した。多少の問題はあったものの大きな混乱なく17日間の競
2021-07-26
【中国雑感コラム】日本最高裁 夫婦別姓認めず
中国雑感コラム「日本最高裁 夫婦別姓認めず」 日本の最高裁大法廷は先月、「夫婦別姓を認めない民法と戸籍法」の規定が憲法に違反するかどうかが争われた特別抗告審で、両規定を「合憲」とする決定を出した。 合憲判断は2015年に続き2回目。東京都内に
2021-06-28
【中国雑感コラム】またもや快挙!笹生優花全米女子オープン優勝!
中国雑感コラム「またもや快挙!笹生優花全米女子オープン優勝!」 ゴルフ愛好家としては、取り上げないわけにはいきません。6月3日~6日に行われた女子メジャー最古の「全米女子オープンゴルフ」で笹生優花選手が最年少で優勝し大きく報道されました。今
2021-05-28
【中国雑感コラム】仕事への期待値 日本は最下位
中国雑感コラム「仕事への期待値 日本は最下位」 リンクトイン・ジャパンが実施した「仕事観に関する調査」によれば、「今後一年の仕事への期待値」について、日本は主要22か国のなかで最下位でした。管理職における女性比率も突出して低く、男女間にお
2021-03-29
【中国雑感コラム】世界最大の地域的な包括的経済連携『RCEP』の誕生
中国雑感コラム「世界最大の地域的な包括的経済連携『RCEP』の誕生」 近年、世界の各国は貿易の拡大に伴い、数多くのFTA(Free Trade Agreement/自由貿易協定)やEPA(Economic Partnership Agreement/経済連携協定)の締結を進めています。中国も2
2021-01-25
【中国雑感コラム】東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入
中国雑感コラム「東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入」2020年は全世界コロナ禍の1年であり、2021年も日本は東京、大阪を中心に緊急事態宣言が出されている中、昨年暮れに上記タイトルにある記事が目についた。東京の商業用不動産投資額
2020-12-31
【中国雑感コラム】中国各都市の駐日代表処の集い
中国雑感コラム「中国各都市の駐日代表処の集い」 コロナ禍の一年であったが、12月に日中投資促進機構と中国国際貿易促進委員会主催による「駐日代表処の集い」が東京で開催された。例年は会場に集合して、各代表処から一年間の活動について報告を行い
<
1
2
3
4
5
>